皆さん、私も情緒不安定

ヘルスチェックに行ってきた

メールでご案内

1ヶ月前くらいに私の加入している保険会社からメールが届いた。

『無料のヘルスチェックがあります。興味がある方は連絡して』

と言う内容でした。
(無料なら行ってみるかなぁ)と思ってURLをクリックして
指示に沿って入力していきました。

新たにメールが届いて『予約はこちらから』のURLをクリックしても
予約画面が出ず(まぁいいや)とそのまま放置していた。

しばらくして『予約希望の方は、こちらからURL』のメールが届いたので、
再びクリックしてみたら予約が出来ました。



チョコチップマフィンを作った。
オークランドに移住する同僚にあげました。

ドキドキ

ヘルスチェックを受けるのが初めてなので、ドキドキしていました。
しかも場所がフィジオセラピーをしている所。
(本当にここでヘルスチェックするの?)って不安でした。
『予約の5分前には来てね』と言われていたので、
10分前に到着し受付に行きました。
でも受付に誰もいない。。。

呼びベルがあって、その後ろに『受付がいない場合は座って待ってて。急ぎの時だけ、このベルを鳴らしてね』
って書いてあるのを発見して(ベルを鳴らさなくて良かった)
と思いました。

予約の時間が過ぎて不安になっていると、奥からおばちゃんが登場。
『あなたはヘルスチェックで来たの?』と聞かれ、
『この部屋に入って』と言われた。
(ちゃんと相手をしてもらえて良かった)と安心しました。

ヘルスチェック開始

口頭で看護師に色々と質問されました。
例えば、自分や家族の病歴、喫煙するか、アルコールの量など。
1日のフルーツ、野菜の量、運動量、外食するか?なども聞かれました。

次に血圧を測ったり、血糖値を測ったりしました。
『身長、体重は分かる?』って聞かれて『分からない』と
答えると、そのままスルーされてしまった。
体重計があったので、身長と体重は測ってもらえると思っていたのに。。。

kessler psychological distress scaleというストレス測定の10問に回答して、
中間レベルの診断を受けました。

ヘルスチェックを終えて

所々、保険に加入していると出来る事の案内をされました。
『無料オンラインGP診断ができるの知ってる?』
『メンタルヘルスのカウンセリングを3回受けられるのよ』
ってな感じ。

ヘルスチェックと結果のブックレットを渡されて、
『また来年のチェックの時まで保管しておいたり、GPに持って行ったりしてね』
って言われて終了。

20分間のヘルスチェックでした。
この程度なら、もうしなくていいかなって思いました。
無料で健康に関する英会話を受けてきたって感じです。
良い経験になりました。


コメント

  1. 私が勤めていた会社の定期健康診断のときに書かされるアンケート用紙の内容と同じようなものですね。
    健康診断の結果といっしょに、アンケートに基いた健康指導的なコメント(例:もう少し健康習慣を見直しましょう)など記載された用紙も同封されてきます。いつもほとんど意味ないなと思ってました。

    返信削除
    返信
    1. 血糖値が高い人とか糖尿病予備軍だったら、意味があるかもしれません。
      指を傷つけて血を出してやる検査を初めてしましたが、地味に痛くてビックリしました。
      その後に生肉や生魚を触って調理する時に(ここから変な菌が入って感染症にならないかなぁ?)って不安になりました。
      何事も健康第一ですね。

      削除

コメントを投稿

匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。

** 入力方法 **
名前を入力して、プロフィール編集の横にある『続行』をクリックすると名前を入力できます。URLを入れる必要はありません。