どうしたらいい?ゲームにハマる子供の対応!

最近、疲れやすい

何だか分からないけど、疲れやすい感じがしてます。
今日も家族で食品などを買い物している最中にイライラして
家に帰って来た時には、どっと疲れが出ました。
私は人混みが好きじゃないし、ガヤガヤした環境も好きじゃない。
田舎なので、休日でも知り合いにバッタリ会ってしまう事もあって、
そういうのが重なってしまうと、とても疲れます。


            

おばあちゃんから貰ったチョコレート。
どうやらオーストラリアの高級チョコの仲間らしい。


美味しくいただきました。
ちゃんとお礼を言ったら喜ばれました。


風邪ひいてまんねん

夫が風邪を引いてしまった。
今もベッドで寝込んでいます。
お昼にミートスパゲッティを作って食べました。
ワインも飲んで、いつもと変わらないけど『ゲホゲホ』と咳き込んでいます。
車の運転も注意散漫で給油した後に細いポールを引いたみたい。
早く治して元気になって欲しいです。

新しい趣味

最近ハマっているのが、ワイヤークラフト。
まだまだ修行中です。
私の師匠はYouTuber。
色々な動画を見て勉強させてもらってます。
何でもYouTubeで学ぶ事ができて楽しいですね。
2つ作品を作りました。
今日も1つ作れたらいいなぁと思っています。

子供はゲームに夢中

子供はゲームに夢中です。
フォートナイトってゲームにハマってしまい、毎日のようにやっていました。
なので、ゲーム時間を制限したり、禁止にする事もあります。

私はファミコン世代ですが、そんなにゲームにハマる事はありませんでした。
だから何で何時間もできるのか不思議です。

『お母さんもやってみれば分かるよ』

って言われてやってみたけど何が楽しく、そこまでハマるのか?分からない。
最近のゲームって目線を変える事が出来て、ゲームのボタンも増えてて操作が難しいですね。

私はゲームをするよりも、何かを作ったり、
ウクレレやカリンバを弾いている方が楽しいです。

子供たちも私のように、ゲーム以外の事に興味を持ってくれるといいなぁ。

皆さんの子供たちもゲームにハマってますか?
時間を忘れてゲームに熱中する子供達にどう対応していますか?
『私は〇〇してますよ』とかアドバイスなどありましたら、
コメントやメッセージで教えてください。


コメント