- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
これからデイケアやキンディーに通うお子様がいる方へ
デイケアとキンディーの違い、選び方、入園の仕方を紹介します。
デイケアは保育園、キンディーは幼稚園です。
私の子供はデイケアに通っています。
デイケアによって預け時間や料金は変わります。
だいたいの時間は7:30 am-6:00 pmまでです。
3歳以下の子は、最低週2日からの預かりになります。
ショートの預かりは1日7時間。
3歳以下の子供は3歳以上の子供より、料金は高めです。
そんな時は、Childcare Subsidyを使うといいですよ。
働いていなくても9時間の補助がでます。
例えば、週に2日預けでも1日分が補助されるので、
あと1日分を支払えばいいのです。
3歳以上の子供は、20 hours ECEを使うと20時間が無料になります
これは使えるデイケアと使えない所があるようです。
1日4時間×週5日の預かりが基本になります。
午前の預かりと午後の預かりがあります。
3歳以下同様、ショートの預かりは1日7時間です。
ショートとフルの預かりで、料金は変わります。
3歳以上の預かりは、ランチ持参です。
ティータイムが1日3回あります
その時のおやつはデイケアで出してくれるので、持参する必要はありません。
3歳未満はランチもおやつも持参しなくて、デイケアで用意してくれます。
キンディーは1日最長6時間までの預かりです。
基本は3歳以上の子供からの預かりです。
2歳から預かりが出来る場合もあります。
20 hours ECEを利用して20時間無料で預けられます。
1日4時間×週5日の預かりが基本です。
家庭の事情によって1日6時間×3日も出来ます。ランチとおやつを持参します。
デイケアとキンディーに見学に行きました
両方とも予約をしないで行きました。
キンディーの見学をした時に思ったのは、とても自由に遊んでいるだけで、
先生は何か問題が起きた時だけ対応しているような感じでした。
子供は常に騒いでいて、園内を走り回っていました。
デイケアでは、子供たちは落ち着いていて、静かに遊んでいる感じがしました。
先生もしっかり子供達の事を見ていて、一緒に遊びながら何かを教えている
ような感じがしました。
そんな印象だったので、私はデイケアを選びました。
そんな印象だったので、私はデイケアを選びました。
色々なデイケアとキンディーがあるので、お子さんに合った所を選ぶと
いいと思います。
子供を預ける所を決めたら、エンロールします。
入学の申込書をもらい、記入して提出します。
その後、空きが出来たら電話がかかってきます。
預け初日は2時間程度で、親も同伴します。
2日目から少しずつ時間を伸ばしていきます。
親の同伴は先生が必要ないと思った時になくなります。
私の場合は3日目にランチ後のお迎えになりました。
3歳以上の預かりは、オムツを外してからがいいと思います。
私の子供は入学してから、しばらくの間、デイケアでトイレトレーニング
をしていました。もちろん家でもトイトレです。
朝、何時ごろにトイレに行ったかを登園して先生に伝えていました。
デイケアと家で情報を共有して、トイレに行く時間を決めていました。
3歳以下の子供は、お気に入りにオモチャや物を持参してもいいそうです。
例えば、お気に入りのタオルがあった方が落ち着いていられる、
お昼寝できる場合にあった方がいいからです。
3歳以上の子供は、オモチャの持参は基本的にしません。本は持参OKです。
マットタイムの時に、読み聞かせで、子供の持参した本を読んでくれる事があります。
持ち物は2,3着分の着替え、ランチ、帽子、(オムツ、おやつ)くらいです。
デイケアやキンディーによって持ち物は違うと思うので、エンロールした時に
先生などに聞いてください。
こんな感じです。
親の都合も含めて、お子さんに合ったキンディーやデイケアを見つける事が
大事だと思います。
コメント
コメントを投稿
匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。