- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
知り合いの息子の話
私の知り合いの人の息子で日本のアニメが好きがきっかけで
日本に興味を持って只今、日本に旅行中。
日本=アニメで興味を持つ外国人が多いですね。
私はアニメや漫画などに興味がないので、色々と言われても??状態なんですけど。
海外で人気の『アキラ』や『エヴァンゲリオン』とか見た事ないので全く分かりません。ごめん。
最近で言うと『鬼滅の刃』とか『進撃の巨人』はサラッと見た事があるけど。詳しくない。
柚子胡椒味の柿の種
普通にうまし。
日本の写真
その息子が日本滞在の写真を母に送ってきてくれるそうで、
写真が送られてくる度に、私に見せてくれます。
今日、見せてくれた写真は『チーム・ラボ』に行った時。
何処かのプライベート温泉付きの宿。
そして両国国技館と江戸博物館。
ナピの人たち
両国国技館の写真を見せてもらった時に私が
『ここは相撲レスラーが戦う所だよ』って説明したんです。
そうしたら『あの大きいナピしている人たちよね?』って。
ナピ=オムツのことです。
日本の国技=ナピを着けて戦っている人らしい。
爆笑してしまった。
外国人には、そう見えているのね。
『あれは1枚の長い布で出来ていて、巻きつけているんだよ』って説明したら、
『あの形をしたものをパンツみたいに履いているのかと思った』って言ってました。
興味がないと調べないし、分からないままだよね。
私も相撲に関しては、ちゃんとした知識はないし。
ニュージーランドのハカも、ちゃんと1つ1つに意味があるダンスをしているみたいなので、
それが分からないのと同じだね。
コメント
コメントを投稿
匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。