- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ウエリントンの駅
1月頃にウエリントンへ行った時の写真。
ウェリントンの駅って、どんなんだろう?って思って行ってみました。
外観はこんな感じです。オークランドのブリトマートみたいな感じですね。
中に入ってみた
中に入ってみると、何だかブリティッシュな感じじゃないですか?!
上からぶら下がっている時計がいい感じです。
入り口から入って右側には、コーヒースタンドがありました。
このドアの向こうはホームになっています。
ホームに行ってみよう!
ドアの外に出ると、沢山のタグオンオフの機械が並んでいました。
この写真は前の方だけを写した物です。
私の背後には、まだ何台か機械が並んでいます。
タグオン、オフの機械って何?
日本に住んでいる人には馴染みがない機械ですよね?
これは、日本でいう改札です。
チャージされたメトロカードを持っている人は、
ここでカードをかざして電車に乗る料金を支払います。
乗る時にタグオンして、降りた時にタグオフします。
タグオフをするのを忘れると、最大の料金を支払わないといけません。
私はオークランドでタグオフし忘れて$5を支払いました。
本当だったら$3くらいで済んでいたのに。。。
ホームにも時計がぶら下がっていました。
そして伝言掲示板があって、そこにこれから来る電車や
ホームのナンバーが書いてありました。
朝一番で行ったので、駅には3人くらいしか人がいませんでした。
一番初めに到着した電車には、沢山の人々が乗っていました。
皆さんこれから仕事に行くんでしょうね。
オークランドでは、ちゃんと改札になっている所があったり、タグオン、オフの機械が前後に
1台ずつしかなかったりしました。
こんなにタグオン、オフの機械が並んでいるのをみた事がなかったので、楽しかったです。
今度行った時は電車を利用して、どこかに出かけてみようと思いました。
コメント
コメントを投稿
匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。