- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
今日はレイバーデイという祝日で、3連休でした。
でも天気はスッキリしなくて、雨が降ったりやんだり。
気分もスッキリしない。
私は昨日から頭痛がしていて、季節のせいかも?
今朝は、パナドール(頭痛薬)を飲みました。
そんな朝は果物を食べよう!
ニュージーランドに来てから、果物を良く食べるようになりました。
毎日、キウイフルーツやりんご、バナナなど食べています。
最近食べた果物で美味しかったのは、みかん!
みかんを英語でMandarin(マンダリン)と言います。
Pak'n save(スーパーの名前)で$2.99/kgで売っています。
ニュージーランドでは、野菜や果物はKg単位の価格表示になっています。
みかんを1㎏買うと$2.99って事です。大体10個くらい買えます。
日本だとリンゴ1個が100円、みかんは袋に6個くらい入って400円くらい?
だったと思います。なので日本ではあまり果物を食べていませんでした。
日本は果物が高いと思います。
野菜は、ニンジンが$1.89/kg、ジャガイモと玉ねぎが$2.49でした。
ジャガイモと玉ねぎは、いつも$1.99/kgくらいなので、ちょっと高くなった。
日本からでもウェブサイトで調べる事が出来ます。
有名なスーパーを3つ紹介します。
何でも安めな価格のスーパーは、Pak'n save【パックンセイブ】です。
黄色い看板でスティックマンがキャラクターのスーパーです。
お店の数が多いスーパーは、Countdown 【カウントダウン】です。
グリーンアップルのマークでお馴染みのスーパーです。
ここでは、たまに子供たちの為にお買い物をすると何かもらえる企画をします。
以前は『スーパーインセクト』という企画で、虫の事が書かれたカードを
配っていて、子供たちはそれを集めて楽しんでいました。
そして、ちょっとだけ値段が高めなスーパーは、New world【ニューワールド】です。
ちょっと高級感があるような品揃えです。ここにしか売っていない物もあります。
赤い看板が目印です。
この3つのスーパーのウェブサイトをアクセスして、価格の差をチェックしたり、
どんな物が売られているのかを見るのも、楽しいと思います。
今の時期はハロウィンの物やクリスマス商品が出始める頃だと思います。
コメント
コメントを投稿
匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。