- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
掃除機をかける
私の住んでいる家は、無駄に広い。
掃除機をかけるだけで疲れてしまう。
もっと小さい家に住みたい。
塩キャラメルチョコレート
これも美味しい。
心のゴミも吸い上げる
掃除をする事で気持ちもスッキリする。
そして心に溜まったモヤモヤもスッキリ吸い上げてくれる。
部屋が綺麗になる事は、気持ちも綺麗になる。
時間があれば1日1場所を綺麗にしていきたい。
今日は物を収納しているクローゼットの中も整理整頓した。
全部綺麗になればいいのに
私の嫌いな人も掃除をする事で綺麗サッパリいなくなればいいのに。
言い訳がましいインド人も掃除機で吸い込んでしまいたい。
そうできれば楽なのに。
それが出来ないから厄介なのである。
彼女に関わりたくない。姿も見たくない。
なのに仲良くしろなんて言わないでくれ。
私と仲の良いKiwiのおばちゃんもインド人が好きではない。
『インド人には気をつけろ。奴らはすべての情報を共有している』
『1人のインド人と問題を起こしたら、全てのインド人から攻撃されるぞ』
という。
日本人からしたら、日本人以外のすべての人種がそんな感じな気がするけど。
日本人は意外と仲間意識が薄い気がするから。
綺麗な心は何処に行った?
私のようなHSPの人にとって掃除する事は良い事なんだそうだ。
掃除をしていると余計な事を考えなくなるし、
綺麗になって達成感を得られるかららしい。
綺麗な部屋で生活する事も心が安らいでいいし、
集中できる環境になるそうだ。
子供たちは綺麗な心を持っている。
とても素直で正直なのだ。
なので他人に言って欲しくない事でも話してしまう時がある。
例えば家の住所などプライベートな事。
大人なら『〇〇の近くに住んでいる』『車で何分くらいの所』
など大まかに説明するけど。
子供は『〇〇ストリートの〇〇番』みたいに住所を言ってしまう。
勘弁してほしい。
子供たちの前では余計な話は禁物である。
私がインド人が嫌いという話も御法度である。
子供たちはインド人の友達に
『お母さんはインド人が嫌いなんだよ』なんて言いかねない。
もう余計な事に関わりたくない。
コメント
コメントを投稿
匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。