- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
車や人の多さに疲れた
ウエリントンに着いて、一番に感じた事は『車も人も多い!』
ニュージーランドの都会は違いますね。
オークランドにいた時と同じ気持ちが甦って来て疲れました。
車で移動するのにも、渋滞があったり、道が分からないのもあって
結構、しんどかったです。
そして、歩いている人の多さにビックリ!
これはオークランドより遥かに多い!!3倍くらい。
それに加えて歩くスピードが皆さん速いです。
夕方以降になると沢山いた人々はいなくなり、街は静まり返ります。
そのギャップが凄いなぁと感じました。
抜け道が沢山ある
結構アップダウンが激しい道が多いのですが、
色々な所に階段があったり、建物内のエレベーターやエスカレーターを
利用する事で、坂道を登らなくても上の方の通りに出られたりするのは
便利だなぁと思いました。
大廻しないでショートカットして行けるけど、何処から行けばいいのかを
覚えて把握していないとグルグルしてしまって結局、分からずに普通に
通りを登って帰ってくるみたいなパターンになってしまいます。
(ニュースの時に記者が立っている所の風景)
焼かれた滑り台が復活してた
この写真の滑り台はアーダン元首相が作った物なのですが、
ワクチン反対派の人々によって焼かれてしまったのです。
ちゃんと直っていましたよ。
ちゃんと見ると手すりの部分が色が違っていて
『あぁ~ここら辺が新しいのね』って分かります。
首相が代わった時の人々の反応
日本でもニュースになったそうですが、ヒプキンス首相に代わりました。
アーダン元首相は『もう続ける力が残ってない』って言って辞めました。
『I didn't have enough left in the tank』って文句が流行るかな?って
思ったけど、そうでもないみたいです。
首相が代わっても、私の周りのKiwiたちは、誰も気にしていませんでした。
『そういえば、そうね。そんな事があったね』くらいの反応でした。
私がウェリントンにいた時は、丁度ヒプキンス首相に代わったばかりで
連日のように彼がここで取材を受けていました。
もしかしたら会えるかな?なんて思いましたが、会えませんでした。
私も日中は色々と活動していて、ここには来ていなかったので。
コメント
コメントを投稿
匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。