- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
ご近所さんが旅行に出かけていて受け取れない為、
『もし良かったら、もらってくれない?』って嬉しいお言葉を
いただきました。
Hello Freshって何?
Hello Freshっていうのは、食材キットの宅配サービスです。
ドイツのベルリンに本社があって、欧米豪を中心に10か国以上で
オンライン販売されているそうです。
これは5食分です。
それぞれのバックに色違いのシールが貼られていて、
1食分の食材が入っています。
今回はバーガーを選んでみました!ワクワク楽しみです♪
袋を開けて食材をチェックしてみると、肉が入っていません。
野菜とパンとソースだけ。レシピによると胸肉が必要なんだけど。。。
幸い、昼に料理したひき肉があったので、それを使って料理を開始!
出来上がり!
出来上がりは、こんな感じです。
ソースをたっぷりかけて、いただきました。
子供たちも喜んで、バーガー1つペロリと食べてしまいました。
ベイクドポテトが美味しい!フライドポテトのような感じで
オーブンで手軽に出来て気に入りました。
作り方は1㎝くらいの短冊切りにしたポテトにオリーブオイルと
塩をして軽く混ぜてオーブン皿に重ならないように入れて
ファンベイク240℃で20分~30分ほどで出来上がり!
これはリピートしたい1品です。冷凍ポテトを購入していたけど、
ジャガイモから作るとよりヘルシーな感じがします。
Hello Freshを使った感想
まず私は、料理に必要な食材が全てバックに入っていると思っていました。
しかし肉は入っていないし、キャラメルオニオンを作る為に必要な調味料も
入っていませんでした。
他のバックを開けてみても肉は入っていませんでした。
買い物いらずで作れると思っていたので、これじゃぁ買い物に行かないと
いけないじゃないかって思いました。
調理時間がかかり過ぎる!
準備に30分くらいかかるという表記があって、食べられるようになるまで
更に30分から40分かかるという表記がありました。
普通に冷蔵庫から適当に選んだ食材でパパッと料理した方が早くない?
って思ってしまった。
私はレシピ通りに作っていない所があるので、そんなに時間はかかって
いません。レシピ通り完璧に作ったら時間がかかるんだろうなぁ。
価格は残念ながら分からないけど、私がHello Freshを使ってみて
『これは時間とお金に余裕がある人が頼む食材』だなって思いました。
自分では買わないものを体験させていただいて、ご近所さんには
感謝しています。
コメント
コメントを投稿
匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。