- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
突然、洗濯機が壊れる!
今日は清々しいお天気です!洗濯物が良く乾く!!
2週間前に、家の洗濯機が壊れました。脱水中に突然、止まりました。
部屋のドアを閉めていた為、止まった事に気が付きませんでした。
インターネットが繋がっていない事で異変に気が付きました。
洗濯機のせいでブレーカーが落ちてしまっていたんです。
ブレーカーを入れ直すと洗濯機も動き始めました。そして、すぐにまた
止まり、ブレーカーも落ちてしまいました。
プラグを抜いてブレーカーを上げてから、延長コードを使って他のプラグに
接続してみると、ブレーカーも落ちないし止まる事なく動き始めました。
でも、よく見ると火花が見えたので、慌ててプラグを抜きました。
怖かったです!火事にならなくて良かったです。
そんな事があって、修理屋さんに頼むことにしよう!と連絡をしてみました。
その時はニュージーランドはLevel 4のロックダウン中でした。
洗濯機の修理はエッセンシャルなんですね。次の日には修理屋さんが来てくれました。
修理屋さんを呼ぶだけで$90かかります。そして10分ごとに$15チャージされます。
最初の10分は$90に入っていました。高いですね。
修理屋さんは、どこが壊れているか原因をチェックしてくれました。
原因はモーターでした。モーターを交換するしかないという事でした。
その作業だけで20分かかったため、$120チャージされました。
替えのモーターの価格をチェックしてもらって、午後に連絡をもらいました。
すると、新しいモーター代+修理屋さんの仕事代で$500かかると言われました。
それでは新しい洗濯機が買えてしまうような価格なので、修理は諦めました。
ロックダウン中では、新しい洗濯機を購入する事が出来ません。
しばらくはコインランドリーで洗濯をする事にしました。
調べてみると、コインランドリーは日本のコンビニくらい沢山ありました。
商店街の中にだいたいあって、2,3軒ある時もあります。
コインランドリーを使用してみた!
1回洗濯するのに18kgで$4かかります。8kgで$2です。
結構、洗濯をしに来てる人がいるんですね。
沢山の洗濯機と乾燥機が使用中でした。
今はLevel 3なので、ランドリーの中で待っている人はいません。
皆さんは車の中で待っているようです。
コインランドリーは、普通の洗濯機と同じですが、お金を入れないと動きません。
あらかじめ小銭を用意する必要はありません。
コインランドリーに両替機があるので、そこで小銭に両替できます。
コインランドリーのスペースには、自動販売機が設置してある所もあります。
そこで、洗剤を買う事もできるので、忘れた時に便利です。
その他には、UFOキャッチャーのゲームやジュース、お菓子なども販売しています。
洗濯機の上に洗剤を入れる所があります。
お金を入れてスイッチを押すだけです。
大体30分くらいで洗濯が終わります。この『Unload』が表示されたら終わりです。
コインランドリーの使用した感想
初めてニュージーランドでコインランドリーを使ってみて、
脱水が少し弱い感じがしましたが結構いい感じです。
このまま洗濯機がなくても大丈夫かな?と思ってしまうほど、
コインランドリーは快適でした。
今ある壊れた洗濯機はどうしよう。。。という問題が出てきます。
壊れた洗濯機がなくなったら、バスルームが広くなるなぁ。
処分するのには、処理場に持っていったり、お金がかかったりします。
お金がかからない方法は、2つあります。
①1年に1回ある粗大ごみの日に出す
②Trade meで売る
①1年に1回ある粗大ごみの日に出す
ニュージーランドでは、1年に1回、粗大ごみの日があるんです。
毎回違う日なので、調べないと分からないのですが、カウンシルのページで
チェックできます。予約が必要ですが、無料で引き取ってくれます。
② Trade meで売る
『え?壊れているのに売れるの??』って疑問が湧きますよね?
答えは『売れます!』
壊れていても部品が欲しい業者の方や部品を扱っているお店の方などが
壊れた家電でも購入してくれます。
でも1ドルからスタートにしないと、売れないですけどね。
以前、壊れた冷蔵庫をTrade meに出したら、2ドルくらいで売れました。
結構、部品って高いんですよ。今回は、洗濯機のモーターを交換しないといけない
って事で、作業費合わせて500ドルと言われました。
モーター事態の金額は400ドルくらいしました。その他の部品も多分高いです。
私はTrade meで売る方を選びます。いつでも取引出来るので便利です。
それに自分で持っていったり、どこかへ移動する事もしなくていいし、
微々たる金額ですが、手元に残るので。。。
洗濯機って結構、重たくて移動が大変なので、購入した人に取りに来てもらう
のが楽でイイです。冷蔵庫の時も業者の方だったようで、数秒でヒョイっと
運んで車に乗せて持っていってくれました。
Trade meに載せる時は、必ず『壊れています!』と表示して下さい。
そうしないとトラブルになります。
コメント
コメントを投稿
匿名ではなく、ニックネームで投稿していただけると嬉しいです。